News

2024.04.05    NICTのBeyond5Gの実績としてYoutubeにインタビューが載りました

2024.03.29    JST のASPIRE Newsで山中先生が通信部門の顔として紹介されました

2024.03.29    山中先生がハワイ島・ビックアイランドで開催されたIEEE ICNC 2024でGold Contribution Award を受賞されました

2024.03.27    祝・卒業式&学位授与式

2024.02.19    山中先生の最終講義の動画

2024.02.09    近畿大学で行った低価格で高速の光伝送技術が日刊工業新聞に掲載されました

2024.02.09    オープンラボと空孔コアファイバーの技術がテレコミュニケーション2月号で特集されました

2024.01.18    【プレスリリース】「ポスト5Gに向けた高度なネットワーク監視・制御技術を開発-1%以下の微少なパケットロスも検知可能なサイレント障害検知技術を確立-」

2023.12.22    山中先生の最終講義が1/18になりました

2023.11.16    【プレスリリース】「超低遅延ネットワークキャンパスの実験を開始」

2023.10.11    山中先生がIEEE Life Fellowに選出されました

2023.10.02    フォトニックネットワーク研究会は20周年を迎えました

2023.09.26    山中研OB/OG会を開催しました

2023.06.05    【お知らせ】JST 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)公募について ウェビナーのご案内(6月16日16:00~)

2023.06.05    山中先生が進めているJSTの新しいプログラムASPIREが記事になりました

2023.05.19    6/24(土)大場・池崎研同窓会のご案内

2023.04.20    卒業生の荒川豊先生が科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞されました 

2023.03.29    祝・学位授与式

2023.03.27    祝・卒業式

2023.03.24    4月28日(金)電子情報通信学会プラチナクラブ講演会・見学会を開催します

2023.03.10    山中先生が電子情報通信学会教育功労賞を授与されました

2023.03.07    「活躍が期待されるフィンテックスタートアップ」にDigital Platformer 株式会社がエントリーしました

2023.02.24    【2023年3月11日(土)】山中研OB・OG交流会が開催されました

2023.02.22    【3/7投票締め切り】山中先生が電子情報通信学会の会長に立候補しています

2023.01.27    【シンポジウムが開催されます】カーボンニュートラルの時代に『電気』が果たす役割 ~未来につなぐ夢を語ろう(日本学術会議 制御・パワー工学分科会の活動から)

2023.01.25    山中研究室を室蘭工業大学の董先生,太田先生が来訪されました

2022.08.09    山中先生の著書「ビヨンド5Gが描く未来 2030年の技術・暮らし・ビジネス」の書評が掲載されました

2022.06.22    慶應義塾大学 代表研究費ランキングが発表されています

2022.06.13    山中先生が第17回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(チュートリアル論文賞)を受賞しました

2022.05.17    山中先生の最新著書「ビヨンド5Gが描く未来 2030年の技術・暮らし・ビジネス」が、『三田評論』2022年4月号(No.1265)(p.76)「執筆ノート」で紹介されました

2022.04.06    三田評論2022年4月号の自著紹介コーナー「執筆ノート」に山中先生のエッセイが掲載されました

2022.03.31    オープン光ネットワークの監視・制御の課題解決に向けた共通の監視・管理制御技術の開発・実証に成功し、プレスリリースされました

2021.12.07    Beyond 5G 時代に向けた、新しい光ネットワーク運用コンセプト実験に成功し、プレスリリースされました

2021.10.07    理工学部報第70号(2021年9月20日発行) に山中先生の記事「テクノモール初のオンライン開催での挑戦」が掲載されました

2021.09.15    子供科学教室をオンラインで行いました

2021.09.15    オンライン夏合宿、秋合宿を行いました

2021.06.15    電波技術協会報FORNにKEIO TECHNO-MALL特集として記事が掲載されました

2021.05.21    5月28日(金)15時~ 宇宙飛行士の山崎直子さんと山中先生が電気通信普及財団で講演(オンライン)を行います

2021.05.20    令和3年5月10日の電波タイムズに山中先生著書「ビヨンド5Gが描く未来-2030年の日本で実現すべきことー(仮)」に関する記事が掲載されました

2021.05.19    山中研M1の前田紗永子さんが慶應義塾大学理工学部学部案内2022の特集に掲載されました

2021.03.02    株式会社ブイキューブと電子情報通信学会がオンラインイベントプラットフォーム「EventIn」を活用した「学会向けソリューション」でシンポジウムを開催しました

2020.10.21    12/18(金)オンライン開催 第21回 KEIO TECHNO-MALL(慶應科学技術展)の宣伝用映像が完成しました

2020.10.06    電子情報通信学会LINE公式アカウント開設のお知らせ

2020.10.06    iPOP2020の共同展示についてOA研究所より詳細が公開されました

2020.09.14    iPOP2020が開催されました

2020.09.10    慶應義塾大学理工学部情報工学科3年生の情報工学討論で講演した崔さんの記事が電子情報通信学会に、山中先生との討論として掲載されました

2020.09.10    iPOP2020で山中研はブースを出展しました。

2020.08.04    山中研究室オンラインOB/OG会が開催されました

2020.07.27    電子情報通信学会東京支部主催「社会人博士が活躍する社会に向けて」 のシンポジュームで、社会人を受け入れている大学研究室として山中研究室が紹介されました

2020.07.27    UT Dallas Researchers Lead the First-Ever Trans-Pacific Collaborative Mixed Reality Plant Walk

2020.06.29    山中研 夜の意見交換会 @Zoomが開催されました

2020.05.21    【訃報】慶應義塾大学 特別招へい教授(国際)Malathi Veeraraghavan教授がご逝去されました

2020.04.08    小池百合子東京都知事へのインタビュー記事が掲載されました(電子情報通信学会誌 Vol.103 No.1 (2020年1月発行)特別小特集)

2019.12.03    山中先生の講演の記事が2019年11月19日の日刊工業新聞24面半ページで特集されました

2019.10.18    東陽テクニカルマガジン5G特集号(2019.10)に山中先生の対談記事が掲載されます

2019.08.05    慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)の「Research Frontiers」に山中先生の研究紹介が掲載されています

2019.07.01    千葉工業大学 宮田先生と学生さん 芝浦工業大学 宮田研究室の学生さんのご訪問を受けました

2019.06.07    【本日6/7(金)開催】2019年度 PIF定期総会講演会・展示会のご案内

2019.05.14    山中先生、岡本先生、佐藤先生(現京都大)が電子情報通信学会からBest Tutorial Paper Awardを受賞しました

2019.03.20    電子情報通信学会会誌に山中先生の巻頭言が掲載されました

2019.03.20    東陽テクニカ‘synesis’に「SC18来場のお礼」が掲載されました

2019.01.17    【報道発表】「行動推定」自動運転プラットフォームで産学連携〔Response〕

2019.01.17    【2019/1/17更新】【報道発表】2018年11月6日 “国際会議「SC18」に出展” [日本経済新聞]

2018.11.28    保護中: 「昼エクスプレス」で放送された内容はこちら【山中研限定公開】

2018.11.28    山中先生がマーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの「昼エクスプレス」に出演されました(放送日:2018年月11月20日)

2018.09.27    理工学部報に山中先生の記事が掲載されました

2018.07.30    山中先生が電子情報通信学会から功績賞を受賞しました

2018.04.06    大学院理工学研究科 特任教員の募集

2018.03.14    山中教授がIEEE ICNCでインバイト講演を行いました

2017.12.20    【報道発表】2017年12月15日“通信方式・機能任意に再構成”[日刊工業新聞]

2017.12.13    山中先生がIEEE(米国電気学会)から2017年の特別功労賞を受賞しました

2017.12.11    【報道発表】2017年12月8日 “光スイッチで電力消費” [日刊工業新聞](山中研究室)

2017.11.24    山中研OBの荒川豊君が理工学部ホームページ[第146回]塾員来往で紹介されました

2017.11.20    12/15テクノモール開催 ー【日刊工業新聞】

2017.11.09    山中先生が慶應塾生新聞(2017年10月14日掲載)に取り上げられました

2017.08.01    【山中先生が招待講演】「 P2P(ピアトゥピア)分散ネットワーク技術によるデマンド制御とその応用」という題名で、8月21日エネルギーのディジタル化の未来シンポジュームで講演します

2017.03.30    修士課程2年の伊佐治君の論文が, 電子情報通信学会の「未来を切り拓く若手論文特集」に採録されました

2017.03.30    修士課程2年の伊佐治君が第13回PN研学生ワークショップでプレゼン賞を受賞しました

2017.02.14    OPTRONICS2017年2月号に山中研の成果が掲載

2016.12.16    【報道発表】2016年12月14日 “ 光ネットで機器制御” [日刊工業新聞](山中研究室)

2016.11.22    12/16 テクノモール開催 ー【日刊工業新聞】

2016.10.03    【報道発表】2016年7月15日 「産学連携の今後」として山中先生のコラムが掲載されました [日刊工業新聞]

2016.06.23    ロボ、日米間で遠隔制御。米テキサス大学などと協力して産業用を実証実験。

2016.06.14    次世代光アグリゲーションネットワークとエッジコンピューティングの連携による産業用ロボットの日米間での遠隔制御デモンストレーションの実施がプレスリリースに掲載されました

2016.03.09    山中研究室がデータセンターの省電力化に日本の代表プロジェクトとして取り組むことになりました

2016.01.13    山中研究室でデータセンターの省電力化の研究を、NEDOの省エネ強化プロジェクトとして産学連携を開始

2015.12.11    山中教授がIEEE主催のGlobecom2015で最優秀論文賞を受賞

2015.12.02    【報道発表】2015年11月30日 “ 慶大がIoT基盤” [日刊工業新聞](山中研究室)

2015.10.08    「大学の約束」の慶應義塾大学のページに山中研究室の写真が掲載されています

2015.10.08    慶應義塾大学の総合案内に山中先生が掲載されています

2015.10.08    ”慶應義塾大学の「今」を読む”に山中研究室が紹介されています

2015.09.28    理工学部HP「学問のすすめ」に山中先生の記事が掲載されました

2015.08.06    小規模太陽光発電所向けクラウド型常時監視システムの開発がプレスリリースに掲載されました

2015.07.24    今年もかわさきサイエンスチャレンジに参加します

2015.06.12    山中先生が電子情報通信学会から業績賞を受賞しました

2015.04.20    山中研のマルチドメインのSDN制御実験が報道発表されました

2015.03.30    iPOP2015が開催されます

2015.03.18    M1の宮崎君の論文がONDM 2015に採択されました

2015.03.16    M1の宮崎君の論文がiPOP 2015に採択されました

2015.03.08    B4の中島君と中村さんがフォトニックネットワーク学生ワークショップで発表します

2015.03.04    博士課程2年張君の論文がInternational Journal of Computer and Information Science (IJCIS)に掲載されました

2015.02.19    山中先生が、日経センターの高度人材セミナーに、パネラーとして参加します

2014.06.05    山中研、KDDI研、三菱電機、NICT、東陽テクニカ、IXIAのアクセス/メトロ/コアが連携するSoftware Defined Trasnport Network に関する接続実験に成功し、プレスリリースされました。

2014.04.21    博士課程1年張君の論文がInternational Journal of Computer and Information Science (IJCIS)に採録されました

2014.01.24    D3+αの菊田君の博士学位請求論文公聴会が1月27日(月)に開催されます。

2014.01.17    電子情報通信学会誌2014年1月号に山中先生の執筆記事が載りました

2014.01.10    高君と周さんの論文が引用されている!

2013.12.02    米国SPIRENT社のホームページに慶應大学山中研のMPLS/SDN2013でのデモがビデオで紹介されています。

2013.12.02    【報道発表】2013年11月25日”使用電力自動で制御”[神奈川新聞]

2013.11.28    ワシントンD.C.で開催された国際会議MPLS/SDN 2013に出展しました

2013.11.16    12月13日に開催される慶應テクノモール2013に出展します

2013.10.30    修士課程2年平尾さんの論文が電子情報通信学会特集号に採録されました

2013.10.22    ワシントンD.C.で11月17日からに開催される国際会議MPLS/SDN2013に出展します

2013.08.30    山中先生が【かわさきFM】9月1日(日)9:00~に出演されます

2013.08.27    9月6日に開催されるネットワーク仮想化シンポジウムに出展します

2013.07.15    M1の今村君、丸一君の論文が国際会議IEEE HTC 2013に採択されました。

2013.07.15    M2の平尾君が国際会議OECCにてBest Student Paper Awardに選出されました。

2013.06.28    卒業生の島田君が朝日新聞神奈川版で紹介されました

2013.06.18    スマートコミュニティJapan2013に出展、山中先生がワークショップでプレゼンされました。

2013.05.31    iPOP2013に出展しました

2013.05.31    【報道発表】電気新聞5月28日に山中研のEVNO制御技術が掲載されました。

2013.05.23    スマートコミュニティJapan2013に出展します。

2013.05.22    iPOP 2013に出展します。

2013.05.22    【報道発表】マシンツーマシン通信技術を用いた仮想電力会社環境下での1000家庭の電力需給制御実験に成功

2013.05.21    竹中平蔵先生にインタビューにいきました

2013.05.19    Google Japan元社長 村上憲郎さんに山中研を訪問いただきました

2013.05.13    山中研究室は理工学部創立75年記念事業の募金活動をしています

2013.05.08    山中先生の著書”スマートネットワークの未来”が図書紹介されました。

2013.04.21    D2の佐藤君の論文がHPSR2013に採択されました。

2013.04.17    山中先生が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会において招待講演を行います。

2013.04.17    張君が電子情報通信学会ネットワークシステム研究会において発表を行います。

2013.04.16    M2の樋口君の論文がiPOP2013に採択されました。

2013.04.16    M2の平尾さん,卒業生の島田さんの論文がOECC2013に採択されました。

2013.03.27    山中先生が3月28日ラジオ日経の「マネー女子会」に出演しました

2013.03.25    山中研1期生の林谷君(現在、博士課程3年)が電子情報通信学会の学術奨励賞を受賞しました。

2013.03.23    山中研M2の島田君が塾長賞を受賞しました。

2013.03.19    EVNOの講演を4月10日に新社会システム総合研究所で行います

2013.03.06    山中研究室の受託研究課題(E3-DCN)の受託期間が2年間延長されることが発表されました。

2013.02.15    2月20日、クラウドシンポジウム2013に出展します

2013.02.04    川崎国際環境技術展2013に出展しました。

2013.01.31    川崎国際環境技術展(Kawasaki International Eco-Tech Fair)2013に出展します。

2013.01.30    B4が卒業論文発表を行いました

2013.01.29    「スマートネットワークの未来」という本を、山中先生が出版しました

2013.01.23    光ネットワーク研究会のページを立ち上げました。

2013.01.22    岡本先生が電子情報通信学会通信方式研究会で特別招待講演を行います。

2012.12.06    12月7日に開催される慶應テクノモール2012に出展します

2012.11.29    M2の島田君がIEEEのエッセイコンテストで優秀賞を受賞しました。

2012.11.23    M2のPOWERCON2012において田添君が発表を行いました.

2012.11.20    笹瀬研のワイン会が開催されます。山中研OB・OGの方も是非ご参加下さい。

2012.11.08    D3の竹下君と、栗本君が博士学位を取得しました。

2012.11.01    山中先生がMPLS2012で表彰されました

2012.10.28    山中先生が、12月3日に開催されるけいはんな情報通信オープンラボ協議会で講演を行います。

2012.10.22    山中先生が、10月2日に開催したICTイノベーションフォーラムで講演されました。

2012.10.19    D3の徳橋君が学位請求論文公聴会を行います.

2012.10.15    M2の渋田君がNS研究会において奨励講演を、田添君が発表を行いました.

2012.10.13    M2の張君が電子情報通信学会通信ソサイエティ大会において発表を行いました。

2012.10.13    シンポジウム「Software-Definedな仮想ネットワーク(SDN)とクラウド間協調連携」を米国にて開催 ~SDN & Inter-Cloud Summit~

2012.10.13    米国ワシントンD.C.で開催される国際会議MPLS2012 において、グリーンクラウドの公開実験デモを実施します。

2012.10.03    ワシントンD.C.で10月28日からに開催されるMPLS2012に出展 します

2012.10.03    10月10日の新世代ネットワークシンポジウムで成果展示します

2012.09.07    EpiPhotonicsがECOC2012に出展します

2012.07.30    山中先生が電子情報通信学会 編集理事になりました。期間はH24.6~H26.5の2年間です。

2012.07.10    『平成24年度PIF定期総会講演会(7月13日)』のご案内

2012.06.25    D3+の菊田君のGMPLSによるP2MP広域イーサネットVLAN設定実験に関するレター論文が電子情報通信学会英文論文誌に採録されました。

2012.06.22    iPOP2012が300名の参加をいただき成功で終わりました

2012.06.13    世界で初めてのSDN(オープンフロー)によるマルチドメイン、マルチテクノロジの相互接続実験を行いました

2012.05.28    山中研が,自動的に省電力化するグリーンクラウド上でのコンテンツ配信実験に成功し,プレスリリースされました.

2012.05.18    山中研究室がiPOPに出展いたします.

2012.05.11    山中研が受託していたNICT委託研究『λアクセス技術の研究開発(H18~22年度』が総括評価において最高ランクのS評価をいただきました。

2012.04.13    M2の野村君の論文がiPOP2012に、M1の平尾さんの論文がCOIN2012に採択されました。

2012.04.09    日本経済新聞(2012年3月26日)に”スマートシティ創造のための最先端のICT~ネットワークによるエネルギー・メディア・コミュニケーションの融合~”という記事が掲載されました。

2012.03.29    菊田君が、4月6日に機械振興会館で開催されるIEEE 東京支部講演会で講演します。

2012.03.14    2012年3月27日(火)にNICT小金井で開催されるけいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会新世代ネットワーク分科会ワークショップ にて、岡本先生がパネリストとして登壇します。

2012.03.01    D3の竹下君と岡本先生のサービスアダプティブアクセス/アグリゲーション網アーキテクチャに関する招待論文が電子情報通信学会英文論文誌に掲載されました。

2012.03.01    D1の芦沢君の分岐比可変PLZT光スイッチを用いたスケーラブルアクセス網に関する論文が電子情報通信学会英文論文誌に掲載されました。

2012.02.22    第3回グローバルCOEシンポジウム開催のお知らせ(2月27日、28日)

2012.02.22    山中先生が2月24日開催の日経環境シンポジウムで基調講演を行います。

2012.02.08    3月2日に開催される2012春 国際産学官連携シンポジウム in Keioにて山中先生がパネリストとして登壇します。

2012.02.03    2月23日に開催されるクラウドネットワークシンポジウム2012にて山中先生がパネリストとして登壇します。

2012.02.03    2月23日に開催されるクラウドネットワークシンポジウム2012にて山中研究室がデモ展示を行います

2012.02.03    2月10日~11日に開催される川崎国際環境技術展2012に山中研究室が出展します。

2012.02.03    博士課程の徳橋君のアクティブ型光アクセスネットワーク (ActiON) に関する論文がElsevier journal Optical Switching and Networking に採録されました。

2011.12.26    博士課程の芦沢君のアクティブ型光アクセスネットワークに関する論文が電子情報通信学会論文誌に採録されました。

2011.12.22    M1の野村君のMiDORi GMPLS実験報告の論文がOFC/NFOEC 2012にオーラル講演論文として採録されました。

2011.12.19    エピフォトニクス社がPLZT光スイッチの低損失化(4×4で挿入損失5dB台)に成功

2011.12.17    M1の渋田君がNS研究会において発表を行いました。

2011.12.09    IEEE ComSoc Aisa Pacific Directorの2年の任期を全うしました

2011.12.07    山中研究室が自己組織化によりネットワークを常に省電力化する実験に成功し、プレスリリースされました

2011.12.02    12月9日に開催される慶應テクノモール2011に出展します

2011.11.21    D2の徳橋くんとM1の島田君がPN研究会において発表を行いました。

2011.11.09    11/12(土)K2オープンセミナーで山中先生が講演します(2011年10月25日神奈川新聞に記事掲載)

2011.10.31    D1の佐藤さんの光アグリゲーションネットワークの設計手法 に関するレターが電子情報通信学会論文誌に掲載されました。

2011.10.06    D1の米津さんの省電力ネットワークMiDORiに関する論文が電子情報通信学会論文誌に掲載されました。

2011.10.06    D1の松本さんのスマートグリッド環境における太陽光発電出力予測に関する論文が電子情報通信学会論文誌に掲載されました。

2011.09.26    「科学と遊ぶ幸せな1日」の記事が慶應義塾とK2キャンパスのサイトに掲載されました。

2011.09.20    岡本先生が電子情報通信学会から活動功労賞および功労顕彰状を贈呈されました。

2011.09.14    iPOP2011より義援金のお礼

2011.09.14    東日本大震災・津波遺児募金へのご寄付に対するお礼

2011.09.13    山中先生がFMヨコハマの「THE BREEZE」に出演しました。

2011.09.02    9/17(土)「科学とあそぶ幸せな一日」のお知らせ(2011年8月30日神奈川新聞に記事掲載)

2011.08.22    第8回かわさきサイエンスチャレンジで科学教室を開講しました。

2011.08.05    M2の米津さんの省電力ネットワーク MiDORiに関する論文が電子情報通信学会論文誌に採録されました。

2011.08.05    卒 業生の山田君のTCP over SCTPパラレル伝送に関する論文が、電子情報通信学会英文論文誌に掲載されました。

2011.08.05    8/21(日)の第8回かわさきサイエンスチャレンジで科学教室を開講します。

2011.07.26    月刊OPTCOM(2011年8月No.269)の「Special Report: 省エネネットワーク」に"自己組織化省エネルギーネットワークMiDORi"として記事掲載されました。

2011.07.14    山中先生が世界ICTカンファレンスで基調講演を行います。

2011.06.30    M1の島田君がPN研究会において発表を行いました。

2011.06.20    岡本先生が電子情報通信学会から感謝状を贈呈されました。

2011.06.17    卒業生の原君の論文がISASベストペーパー賞に選ばれました。

2011.06.16    D1の芦沢君のPLZT光スイッチを用いたマルチキャストに関する論文がCyber Journalに採録されました。

2011.06.16    山中研メンバが国際会議ISAS2011において発表を行います。

2011.06.07    山中研究室B4の平尾君が小泉体育努力賞を受賞しました。

2011.06.07    山中研究室B4の平尾君が藤原賞を受賞しました。

2011.05.20    卒業生の清水博士のレター論文が電子通信学会通 信ソサイエティ論文賞を受賞しました

2011.05.10    子供科学教室を開催されたい方、お手伝いいたします

2011.05.09    山中研究室出身の荒川先生(九大)が安藤博記念学術奨励賞を受賞されました。

2011.05.02    卒業 生の山田君のTCP over SCTPパラレル伝送に関する論文が、電子情報通信学会英文論文誌に採録されました。

2011.04.09    東京支部での災害への技術者としてのメッセージに呼応して日本工学アカデミーから提言がありました

2011.04.04    D2の竹下君の光アグリゲーション技術を用いたインターネット網構成に関する論文 が電子情報通信学会英文論文誌4月号に掲載されました。

2011.04.04    山中研の成 果を利用したオールグリーン・ネットワークス社の製品事例紹介がPlat’ Home社ホームページに掲載されました。

2011.03.30    B4の秋宗さんが電子情報通信学会通信方式研究会において発表を行いました。

2011.03.30    B4の原君がNS研究会において発表を行いました。

2011.03.30    M1の佐藤君、B4の野村君がPN研究会 において発表を行いました。

2011.03.16    電子情報通信学会東京支部の方へ

2011.02.04    月刊PC-Webzine(2011年2月vol.228)の「グリーンIT推進委員会」”IT業界にしかできない提案を”というコーナーで”トラフィックの量に応じて動作不要な機器の電源をオフ”という題名で記事が掲載されました。

2011.01.06    日経産業新聞(2011年1月6日)にもデータセンター向けイーサネット機器省電力化実験成功の関連記事が掲載されました

2010.12.21    日刊工業新聞(2010年12月14日)に先日報道発表したデータセンター向けイーサネット機器省電力化実験成功の関連記事が掲載されました

2010.12.20    D2の竹下君のMiDORi Networkの省電力化実証実験に関する論文がOFC/NFOEC 2011に採択されました。

2010.12.20    12月22日に修論発表審査が行われます。

2010.12.17    慶應テクノモール2010に出展しました

2010.12.14    業界情報誌MPP(Microwave Photonics Products) No.37に10Gbpsアクティブ光アクセスシステムに関する特別寄稿が掲載されました

2010.12.08    山中研究室がネットワークを常に省電力になるように自己 組織化するデータセンター向けイーサネット機器省電力化実験に成功し、プレスリリースされました

2010.12.06    12月10日に開催される慶應テクノモール2010に出展します

2010.12.01    山中研究室のD2の菊田 洸君がFMかわさきの「K2キャンパスレポート」に出演しました.

2010.11.26    山中研究室が開発した新世代レイヤ2技術がフォトニックネットワークに関するNICT委託研究の超100Gbps伝送連携デモンストレーションで披露されました

2010.11.26    M1の米津さんがThe 7th IEEE Tokyo Young Researchers Workshopにてグロース賞を受賞しました.

2010.11.24    B4の原君がThe 7th IEEE Tokyo Young Researchers Workshopにてブルーレイディスクマイスターサイト賞を受賞しました.

2010.11.24    M2の山田君がThe 7th IEEE Tokyo Young Researchers WorkshopにてSpecial Referee Awardを受賞しました.

2010.11.22    M1の高橋君がPN研究会において発表を行ないました。

2010.10.18    神奈川新聞(2010年8月22日)に「第7回かわさきサイエンスチャレンジ」に関する記事が掲載されました

2010.10.12    MiDORi Networkのサイトが正式にオープンしました。

2010.10.06    東京新聞(2010年9月26日)に「科学とあそぶ幸せな一日」に関する記事が掲載されました

2010.10.06    山中研が10月24日~27日に、ワシントンD.C.で開催される国際会議MPLS2010にブースを出展します。

2010.10.06    石井先生が日欧新世代NWシンポジウムにおいて講演を行います。

2010.10.01    M1の米津さんが国際会議ECOC2010において発表を行ないました。

2010.09.30    神奈川新聞(2010年9月26日)に「科学とあそぶ幸せな一日」に関する記事が掲載されました

2010.09.29    第2回「科学とあそぶ 幸せな一日」でイベントを開催しました

2010.09.07    M1の中原君がNS研究会において発表を行ないました。

2010.08.27    D1の徳橋君,M2の丸川君,M1の米津さんが国際会議OECC2010において発表を行ないました

2010.08.24    「第7回かわさきサイエンスチャレンジ」で科学教室を開講しました

2010.08.20    MiDORiのホームページが仮オープンしました.

2010.08.16    徳橋くんのアクティブ光アクセスネットワーク(ActiON)に関する論文がIEICEの論文誌(2010年 8月号)に掲載されました。

2010.08.01    「第24回 独創性を拓く 先端技術大賞」の授賞式が行われD1の徳橋君が表彰されました

2010.08.01    国分寺市立第八小学校サマースクールを開催しました

2010.07.15    D1の竹下君が国際会議COIN2010において発表を行ないました。

2010.07.09    電気新聞電子版(2010年6月21日)に「電力版の“Google”を」というインタビュー記事が掲載されました

2010.07.07    かわさきサイエンスチャレンジ(8月21日22日)に参加します

2010.06.25    D1の徳橋和将君が「第24回 独創性を拓く 先端技術大賞」の学生部門・特別賞に選ばれました

2010.06.25    日刊工業新聞(6/16,19面)にも次世代エコネットワークスイッチの製品化に関する記事が掲載されました

2010.06.23    電気新聞電子版(2010年6月14日)に「”仮想発電所”構想と は?」としてインタビューが掲載されました

2010.06.23    スマートグリッド展2010に出展しました

2010.06.18    化学工業日報(6/15,10面)に先日報道発表した次世代エコネットワークスイッチ製品化の関連記事が掲載されました

2010.06.15    慶應義塾大学山中研究室がオールグリーン・ネットワークス社と共同で開発した次世代エコネットワークスイッチの製品化がスタートし、報道発表されました

2010.06.15    M2の芦沢君が国際会議HPSR2010において発表を行ないました。

2010.06.12    M2の山田君が国際会議iPOP2010において発表を行ないました。

2010.06.07    山中研究室が環境サークルの取材を受けました

2010.06.07    山中研究室は6/16(水)-18(金)にかけて、スマートグリッド展2010に出展します。

2010.05.25    山中研究室が6月10、11日にNTT武蔵野研究開発センタで行われる国際会議iPOP2010に出展します

2010.05.14    日刊工業新聞(5/12,21面)のコーナー記事で山中先生が紹介されました

2010.04.16    山中先生がFM川崎に出演してスマートシティ、スマートネットワークを説明 しました

2010.04.16    日刊工業新聞10面(4/16)のスマートグリッドR&Dに関する記事で山中研のEVNOが取り上げられました

2010.04.16    日経エコロジー5月号に“電力網を開放し、「電力革命」を”という題 名で記事が掲載されました

2010.04.09    M2の山田君のGMPLS協調型インテリジェントクラウドネットワークに関する論文が国際会議 iPOP2010に採録されました

2010.04.09    M2の芦沢君のシングルキャスト/マルチキャスト型アクティブ光アクセスネットワークに関する論文が国際会議 HPSR2010に採録されました

2010.04.07    産業用語集 「モノづくり新語」として慶應大学山中研究室の提案したEVNOが掲載されました

2010.04.07    EVNO(Energy Virtual Netwrok Operator)が日刊工業新聞1面(4/5)に掲載されました

2010.04.05    4月2日に報道発表されたアクティブ型10ギガビット/秒光アクセスシステム開発成功についての関連記事が、化学工業日報(4/5 朝刊)、日刊工業新聞(4/5 朝刊)、日経産業新聞(4/5 朝刊)に掲載されました

2010.04.02    慶應義塾大学山中研究室、日立製作所、NICTがアクティブ型の10ギガビット/秒光アクセスシステムの開発に成功し、報道発表されました

2010.03.18    東陽テクニカの渡邉社長他幹部6名の方々が慶應にいらっしゃいました

2010.03.17    B4の高橋君が中西奨励賞を受賞しました。

2010.03.11    M1の丸川くん、山田くん、B4の佐藤くんがPN研究会に参加しました

2010.03.08    B4の佐藤君が慶応工学会賞を受賞しました。

2010.02.23    M1の山田君が、電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会若手研究賞を受賞しました

2010.02.17    慶應義塾大学山中研究室で開発したPLZT超高速光スイッチをエピフォトニクス社にライセンシング、外販を開始しました

2010.01.12    昨年報道発表された超高速光スイッチ開発成功について、日経産業新聞(1/12 朝刊)にも関連記事が掲載されました。

2009.12.21    D1の菊田君のGMPLS P2MPパス確立に関する論文が,国際会議OFC/NFOECに採録されました

2009.12.18    山中先生がIEEE ComSoc Asia Pacific Directorになりました

2009.12.15    慶應テクノモール2009に出展しました

2009.12.15    慶應大学山中研究室,NICT,KDDI研究所が共同で複数キャリア間のイーサネットVPNの自動相互接続に成功し、報道発表されました。

2009.12.12    12月1日に報道発表された超高速光スイッチ開発成功についての関連記事が、化学工業日報(12/4 朝刊)、日刊工業新聞(12/11 朝刊)、科学新聞(12/11)に掲載されました。

2009.12.10    M2の高君と山下君が国際会議IEEE international student paper contest 2009において発表を行ないました。

2009.12.04    12月11日に開催される慶應テクノモール2009に出展します

2009.12.01    慶應義塾大学山中研究室,NICTが超高速光スイッチの開発に成功し、報道発表されました。

2009.11.25    M1の山田君のTCP over SCTPに関する論文が国際会議ONDM2010に採録されました

2009.11.25    山中先生が11月27日のPN研究会(@日本女子大) でフェロー講演を行います

2009.10.23    山中研が10月25日~28日に、ワシントンD.C.で開催される 国際会議MPLS2009にブースを出展します。

2009.10.01    清水くんの大容量コンテンツレプリカ配置問題に関する論文がIEICEの英文誌(2009年10月号)に掲載されまし た。

2009.08.31    M1の山田くんがPN研究会にて発表を行いました。

2009.08.26    清水くんの新世代ルータネットワークアーキテクチャに関する論文が国際ワークショップFutureNet Ⅱに採録されました。

2009.08.18    8/20(木)、21(金)Y+150で『光糸電話の実験授業』を行います。

2009.07.16    K2キャンパスで山中研が皆既日食の国際中継をします

2009.07.16    かわさきFMに出演します

2009.06.25    M2の周さんがIA研究会において発表を行いました。

2009.06.19    石井先生のGMPLSによって制御された次世代レイヤ2ネットワークに関する論文 と,M1の芦沢君のPLZT高速光スイッチを利用した光アクセスネットワークに関する論文が国際会議ECOC2009に採録されました。

2009.05.15    山中 研究室が6月11、12日にNICT情報通信研究機構で行われる国際会議iPOP2009に出展します

2009.04.21    M2の高君のオンチップジオラマネットワークを利用したトラヒックエンジニアリングに関する論文が国際会議 HPSR2009に採録されました。

2009.04.06    D1の菊田君のマルチドメイン間のVLANパスシグナリングに関するレター論文がIEICE 英文論文誌4月号に掲載されました

2009.03.30    M1の岡崎さん、山下さん、B4の芦沢さん、須佐さんがPN研究会に参加しました

2009.03.30    B4の米澤さんがCS研究会において発表を行いました。

2009.03.19    慶應大学山中研究室と光アクセス網の共同研究をしている日立製作所が10G-EPONを用いた映像通信システムの試作・データ通信に成功し、報道発表を行いました。関連記事が日経産業新聞、日刊工業新聞、電波新聞などに掲載されました。

2009.03.09    グローバルCOE拠点(日本-ベルギー)間の国際キャンパス間相互接続に世界に先駆け成功~リアルタイム連携に向けた自動イーサネット仮想網設定技術の相互接続~がプレスリリース(3月6日発表)に掲載されました

2009.03.05    慶應大学山中研究室,NICT,KDDI研究所が 共同で複数キャリア間のイーサネットVLANの自動相互接続に成功し、関連記事が日経産業新聞、電波タイムズに掲載されました。

2009.03.02    岡本先生の10GbE 光レイヤプロテクション評価のレター論文がIEICE 英文論文誌3月号に掲載されました

2009.03.02    石井君と岡本先生のiPOP2006におけるGMPLS相互接続実験に関する論文がIEEE Communications Magazine 2月号に掲載されました。

2009.01.26    慶應大学山中研究室,NICT,KDDI研究所が 共同で複数キャリア間のイーサネットVLANの自動相互接続に成功し、関連記事が科学新聞、日本情報産業新聞、日刊工業新聞に掲載されました。

2009.01.26    M1の岡崎君が、電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会若手研究賞を受賞しました

2009.01.23    M1の岡崎くんと高君が国際会議IEEE international student paper contest 2008において発表を行ないました。

2008.12.26    M1の寺澤さんの広域イーサネットにおける障害回復方式に関する論文が、ICCに採録されました。

2008.12.26    12月23日にM2が修士論文発表を行ないました

2008.12.26    慶應テクノモール2008に出展しました。

2008.12.23    高速スイッチを用いた光アクセス網の研究がKEIO TECHNO-MALL2008の報道発表において話題性のある研究として紹介されました

2008.12.18    M2の菊田君のマルチドメイン間のVLANパスシグナリングに関するレター論文がIEICE 英文論文誌に採録されました

2008.12.16    M2菊田君の広域レイヤ2ネットワークにおけるVLANタグスワップパス確立に関する論文がNFOEC2009に採録されました

2008.12.16    岡本先生のマルチASONとGMPLSネットワークドメイン間のイーサネットVLANパスプロビジョニングに関する論文がNFOEC2009に採録されました

2008.12.16    Cell User’s Group に加入しました。

2008.12.11    山中研究室は慶應テクノモール2008に出展します。

2008.12.08    石井君と岡本先生のiPOP2006におけるGMPLS相互接続実験に関する論文がIEEE Communications Magazineに採録されました

2008.12.02    卒業生の宮城さんのパラレルデータ転送に関するレター論文がIEICE 英文論文誌に掲載されました

2008.11.25    山中研が、11月27日に大阪で開催される「けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム」に出展します。

2008.11.21    岡本先生の10GbE 光レイヤプロテクション評価のレター論文がIEICE 英文論文誌に採録されました

2008.11.12    山中先生が電子情報通信学会のFellowを受賞しました

2008.10.23    10月4日にIEEE Student Branch Leadership Training Workshopが開催されました。

2008.10.19    山中先生が主査するけいはんなオープンラボが、複数キャリア間の光ネットワークの経路計算サーバの相互接続に成功し、報道発表されました

2008.10.19    10月14日に矢上祭においてスケールフリーディスプレイ技術の展示を行いました

2008.10.17    卒業生の石川君の並列リコンフィギャラブルプロセッサに関する論文がAPCCにてBest Paper Awardを受賞しました

2008.09.12    卒業生の宮城君のGridコンピューティングにおけるパラレル伝送の評価のレター論文がIEICE 英文論文誌に採録されました

2008.07.29    山中先生のけいはんなオープンラボでの光ネットワーク相互接続に関する論文が国際会議COIN2008の招待講演に採択されました。

2008.07.28    M2の菊田君、卒業生の赤木君の論文が国際会議COIN2008に採択されました。

2008.07.28    岡本先生,M1の徳橋君、M2の木原君が8月に行われる電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会で発表をします.

2008.07.28    岡本先生が国際会議PS2008において光レイヤプロテクションに関する発表を行ないます。

2008.07.25    卒業生の石川君,M2の入江君,碓井君,木原君,西田君の論文が国際会議APCC2008に採択されました。

2008.07.03    岡本先生のけいはんなオープンラボのUbiquitous GMPLS Controlled Optical Networks に関する論文が国際会議MPLS2008に採択されました。

2008.06.23    卒業生の上原さんが、業界雑誌に登場しました。

2008.06.16    D2の清水君のGMPLSにおけるマルチレイヤトラヒック計算エンジンに関する論文が国際会議ECOC2008に採択されました。

2008.06.16    卒業生の笠原君のPLZT光スイッチを用いた光スロット交換に関する論文が国際会議PS2008に採択されました

2008.06.14    M2の西田君が6月に行われたフォトニックネットワーク研究会で発表しました.

2008.06.13    M1の寺澤さんの広域イーサネットにおける障害復旧に関する論文が国際会議PS2008に採択されました

2008.06.10    岡本先生のEthernet in-band GMPLS 通信チャネルプロトタイプシステムに関する論文が国際会議ECOC2008に採択されました。

2008.06.10    岡本先生のASONとGMPLSのインターワーキングに関する論文がIEEE Communications Magazineに掲載されました。

2008.04.28    山中研究室が6月5, 6日にNTT武蔵野研究開発センターで行われる国際会議iPOP2008に出展します

2008.04.15    石井先生の次世代広域レイヤ2ネットワーク制御技術に関する論文が国際会議iPOP2009に採録されました。

2008.04.04    卒業生の林谷君のPLZTスイッチによるスロットネットワークの論文がIEICE ELEXに掲載されました

2008.04.01    M2の西田君が、電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会若手研究賞を受賞しました

2008.04.01    今年卒業した宮城君がグリッドコンピューティングの論文においてテレコムシステム技術学生賞を受賞しました.

2008.04.01    M2の菊田君の広域イーサネットのGMPLS制御実験に関する論文が国際会議iPOP2008に採択されました

2008.03.12    M1の丸川君が、電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会ワークショップ最優秀賞を受賞しました

2008.03.10    清水君の並列リコンフィギャラブルプロセッサに関する論文が国際会議HPSR2008に採択されました。

2008.02.28    M2の辻君, 宮城君, M1の碓井君が3月に行われる電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会で発表をします

2008.02.26    笠原君がOFC2008でOSSネットワークシステムの論文を発表しました。

2008.02.20    M1の入江君が2月に行われた研究会でコンテンツ配信に関する発表をしました

2008.02.01    B4が卒業論文発表を行いました

2008.01.24    M2の石川君が1月に行われた研究会で並列リコンフィギャラブルプロセッサに関する発表をしました

2008.01.09    M1の菊田君が12月に行われた研究会でGMPLSによるイーサネットの制御に関する発表をしました.

2008.01.09    Bijan Jabbari教授による講義が行われました

2007.12.13    笠原君の光スイッチに関する論文と石井君のGMPLSによるイーサネットの制御に関する論文がOFC2008に採録されました

2007.10.12    岡本先生が、uGridに関して電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会で講演しました。

2007.09.13    山中研が10月28日~31日に、ワシントンD.C.で開催される国際会議MPLS2007にブースを出展します。

2007.09.13    岡本先生が電子情報通信学会ソサイエティ大会でuGridの発表しました

2007.08.21    M1の西田君が8月に行われた研究会で発表しました.

2007.07.11    M1の西田君、木原君、碓井君がOECC 2007 student workshopで発表します

2007.07.11    山中研究室が7月20日に, 慶應義塾大学三田キャンパスで開催される慶應義塾大学・NTT共催シンポジウムにブースを出展します.

2007.07.10    M2の笠原君、辻君が国際会議OECCで発表します.

2007.06.27    GMPLSにおけるトラヒックエンジニアリング

2007.06.27    荒川先生の論文がJournal of Optical Networkingに採録されました.

2007.06.27    M2の宮城君の論文がIEEE/OSA Journal of Lightwave Technologyに採録されました.

2007.06.03    共同研究を行っているIPFlexがインプレスのニュースに掲載されました

2007.05.13    山中研究室が5月16日~18日に, 東京ビッグサイトで開催される第10回 組込みシステム開発技術展にブースを出展します.

2007.05.07    辻君、上原さんの論文が国際会議OECC/IOOC2007に採択されました

2007.04.11    M1の木原君が、中西奨励賞を受賞しました。

2007.04.03    岡本先生と山中先生のGMPLSキャリア間接続プロジェクトの論文が国際会議iPOP2007に採択されました

2007.03.26    岡本先生と山中先生のけいはんなオープンラボGMPLS相互接続の論文が信学会英論文誌に採録されました

2007.03.26    岡本先生の、EU ISTプロジェクトと共著の光ネットワーク制御技術に関する論文が信学会英論文誌に採録されました。

2007.03.02    笠原くんの光スロット交換に関する論文が国際会議HPSR2007に採録されました

2007.01.31    4年生が卒論発表をしました

2006.12.20    修士2年生が修論発表をしました