シグナリング

近年,光ネットワークにおいて大容量性追求の観点から,波長分割多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing) に関する研究が盛んである.WDMでは一本の光ファイバの帯域を複数の波長に分割し,通信を行う送受信ノード間に特定の波長を割り当てることにより,光ファイバの帯域を有効に利用することができる.WDMによる広帯域伝送を最大限に利用するためには,ネットワークを構成するノードが自律分散的に波長を管理し,送受信ノード間において適切な波長を予約することにより光パスを確率する必要がある.

WDMネットワークにおける波長予約方式は,双方向予約方式及び一方向方式に大別される.双方向予約方式では,シグナリングを用いて送受信ノード間における波長を予約した後にデータの送信を開始することにより信頼性の高い通信を行うことができる.

一方,一方向予約方式では,予約要求送信後,波長予約の成功を確認せずにデータの送信を開始する.一方向予約方式においては,接続要求が発生してからデータ送信を開始するまでの遅延時間が短いため,高頻度の波長予約及び解放に対応することができる.しかしながら,波長予約に失敗した場合においてもデータ送信を開始するため, データが受信ノードに到達することは保証されない.したがって,明確な帯域保証を要求する通信に対しては双方向予約方式を用いる必要がある.

研究紹介

シグナリングによる経路/波長探索方式
従来提案されている双方向予約方式では,送受信ノード間の経路としてダイクストラ法に基づく最短経路が用いられ,特定のリンクにおいて負荷が集中するという問題点があった.そこで本研究では,接続要求が発生する度にシグナリングを用いて複数経路の距離に関する情報及び各波長における過去の利用頻度に関する情報を収集し,送信に適した経路の選択を行う波長予約方式を提案する.提案方式では,シグナリングを用いて収集した2 つの情報から経路と波長の各組に対してコストを計算し,コストが最小である組を選択し予約を行う.計算機シミュレーションにより予約要求のブロック率を評価し,従来の経路固定における波長予約方式と比較して予約要求のブロック率を低減できることを示した.

研究業績

  • 本間潤一郎, 伊藤隆範,石井大介,山中直明,”WDMネットワークにおけるシグナリングを用いた経路/波長探索方式,” 電子情報通信学会技術研究報告, NS2004-309, pp321-324, 2005年3月
  • 本間潤一郎, 石井大介,山中直明,”不均一WDMネットワークにおけるシグナリングを用いた高効率な経路/波長予約方式,” 電子情報通信学会技術研究報告, PN2005-39, pp31-36, 2005年10月