B4の秋宗さんが電子情報通信学会通信方式研究会において発表を行いました。

B4の秋宗さんが電子情報通信学会通信方式研究会において発表を行いました。
発表者、タイトルは以下のとおりです。

Authors:秋宗 瑠美 松本 隼 丸川 純平  栗本 崇 石井 大介 岡本 聡 山中 直明
Title:広域レイヤ2 ネットワークにおけるk-hop フラッディングを用いた
フレームロス削減可能な障害回復方式の検討
Abstract:信頼性の高い広域レイヤ2 ネットワークの実現に向けて、一時的なフレーム転送を用いた高速な障害回復機能が提案されている。従来では、障害対策用のフォワーディングテーブルに基づき障害検知ノードが一時的なフレーム転送を行っていた。しかし、本テーブルはパスのあて先を考慮しないため未到達によるフレームロスが発生する可能性があった。そこで本研究では、k-hop フラッディングを用いた一時的なフレーム転送方式を提案する。本方式では、障害検知ノードから全隣接ノードへの転送によりフレームロスが削減可能となる。計算機シミュレーションにより、未到達によるフレームロスおよび過剰帯域によるフレームロスの評価を行い本提案方式の有効範囲を示す。

B4の原君がNS研究会において発表を行いました。

B4の原君がネットワークシステム(NS)研究会において発表を行いました。
発表者、タイトルは以下のとおりです

Authors:原 侑太郎 島田 悠司 佐藤 丈博 芦沢 國正 徳橋 和将 石井 大介 岡本 聡 山中 直明
Title:PLZT超高速光波長選択スイッチによるメトロ・アクセス融合型次世代スケーラブルネットワークの一検討
Abstract:
我々は、PON (Passive Optical Network) に代わる次世代光アクセスネットワークとして、収容加入者数の増加と伝送距離の伸長を可能とした、PLZT (Plomb Lanthanum Zirconate Titanate) 光スイッチを用いる新たなアクティブ型光アクセスネットワークActiON (Active Optical Network) を提案している。本稿では、PLZT 超高速光波長選択スイッチを用いることで60 万ユーザの収容を可能にしたメトロ・アクセス融合型次世代スケーラブルネットワークを提案する。特性評価において、現在のネットワークにおいて問題とされている消費電力に対し、提案のネットワークでは消費電力を65 % 削減可能であることを示した。また、60 万ユーザを収容した提案ネットワークにおけるブロッキング率をインターネットサービスにおける保証値以下に抑制した。

M1の佐藤君、B4の野村君がPN研究会 において発表を行いました。

M1の佐藤君、B4の野村君が、2月28-3月1日に鹿児島で行われたフォトニックネットワーク研究会(PN)で発表を行いました。

発表者、タイトルは以下のとおりです。

Authors:佐藤丈博 芦沢國正 徳橋和将 石井大介 岡本聡 大木英司 山中直明
Title:低光損失および高信頼性を備えた大規模光スイッチネットワークの設計手法
Abstract:現在のインターネットの消費電力を大幅に削減する手法として、1 台の大容量ルータと数千から数万のユー
ザを 1 ホップで接続する光アグリゲーションネットワークが提案されている。本研究では、多段に接続した 2x2PLZT光スイッチを用い、ツリー型トポロジとリング型トポロジの特徴を組み合わせることにより、低光損失および高信頼性を満足する全光アグリゲーションネットワークを構築する手法について検討を行った。

Authors:野村勇輝 丸川純平 米津遥 竹下秀俊 迫川裕治 石井大介 岡本聡 山中直明
Title:省エネルギーネットワークMiDORiにおけるGMPLS自律制御のためのネクストホップテーブルを保持したパス切替え方式
Abstract:近年、インターネットの普及に伴いネットワークのトラヒック量及び消費電力が増加しており、ネットワークの省エネルギー化が重要な課題となっている。そこで我々は、 TE(TrafBc Engineering)によりトラヒックを集約しネットワーク機器のポート単位で電源のON/OFFを行うことで省エネルギー化を目指すMiDORi(Multi-(layer,path, and Resources) Dynamically Optimized Routing)ネットワークを提案している。 MiDORiで,NM(NetworkManager)が各スイッチに設定を行っているが、大規模ネットワーク再構築の際に設定時間が膨大になるという問題がある・そこで本稿では、自律制御により高速設定が可能な手法として、 GMPLS(Generalized Multi Protocol Label Switching)を用いたアーキテクチャを提案する。 GMPLSではシグナリングによりパス上のポートを一括して電源制御が可能である。しかし、同一ポートを複数パスで共有しているシングルレイヤでのGMPLS適用の場合、パス切替時の電源制御により他のパスが断絶する問題が発生した。そこで、シグナリングの際に各ノードがネクストホップ情報を保持することで、他のパスに影響を与えないパス切替を可能とした。実装実験および計算機シミュレーションにより、 5ホップにおいて従来より79%パス設定時間を削減でき、また再構成においてパスの断絶が発生せず、提案方式の有効性を示した。

電子情報通信学会東京支部の方へ

通信学会のサーバ等が混乱しており、掲載、配布されないのでしばらく載せます

電子情報通信学会東京支部会員各位

このたびの東日本巨大地震の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

東京支部の会員の方も、少なからず影響を受け、もちろん家族やお知り合いが
災害に会われたり、困難や不便を感じていることと思い重ねてお見舞い申し上げ
ます。
計画されていた学生大会の中止を始め、総合大会も中止になり現在は学会活動はほぼ
麻痺した状況となりました。
未曾有の事態ではありますが、東京支部を代表いたしましてお詫び申しあげます。

しかし、一方、東北支部のメンバーのみではなく、多くの方々が現在も大きな困
難にあります。
われわれは、停電や交通機関の不便こそあれ、はるかにいい状況にいます。
東北の方々をお支えするとともに、今後、日本の経済や科学に対するインパクトは
想像を絶すると思います。われわれは、短期的な対応と合わせて、中長期的にも
必死に取り組まなければいけません。

原発での作業や、復興の現場、行政の現場も不眠不休の全力で取り組んでいるかと
思います。 不満や不平を言っているだけではなく、われわれ科学者として
事実を直視し、一方でやみくもに不安をあおることには一線を引き、前向きに日
本の未曾有の危機
を乗り越えるリーダシップをわれわれが発揮していきましょう。BBCの報道に
は、日本人の技術者や
設備をこのような状況になったにもかかわらず、よくやっていると擁護する報道
もあるそうです。
科学技術に携わる者として背筋が伸びる気持ちです。 これは、政府の対応にま
かせる問題ではなく、
われわれ日本の科学技術に携わる者に対するチャレンジです。

電子情報通信学会東京支部 がんばりましょう

東京支部長 山中直明

ps できることを協力しましょう
参考 日本赤十字 クレジットカードで簡単に義援金ができます
https://www2.0553.jp/jrc/payment/