「blog」カテゴリーアーカイブ

ワイン会(12月6日)のお知らせ

恒例の笹瀬先生主催のワイン会が矢上で開催されます。

日時:2013年12月6日(金曜)午後6時から
場所:矢上キャンパス教職員食堂 矢上キャンパスへの行き方

社会人の皆様は、ワインや食べ物(手作りのお料理など大歓迎です!)の差し入
れをどうぞよろしくお願いします(参加費は無料です)。

笹瀬先生からのメッセージです。

「今回も、いろいろなボジョレー・ヌーヴォーも含め(すでに予約注文していま
す)、美味しいワインをできるだけ多く揃えたいと思います。
ふるってご参加くだ さい。 また、周りの方々も気軽にお誘い下さい。

なお、本年5月に開催された2013年度第1回ワイン会には、80 名以上の方にご参
加いただき、とても盛況でした。 (ワインは50本以上、空になりました) 
笹瀬研HPには、ワイン会の様子 が、ブログや写真で掲載されています。

追伸: 用度課長、生協店長のご許可をいただき、昨日、教職員食堂に、食環境
が良くなるよう 、オーディオ装置一式を寄贈設置いたしましした。
昼食時にBGMとして極上の音楽が流れますので、どうぞお楽しみください。な
お、ご自分のCDを聴くこともできますので、ご自由にご活用ください。」

MPLS/SDN 2013にぬんちゃく先輩 登場?

山中研は、11月にワシントンD.C.で開催されるMPLS/SDN 2013 に今年も 出展致しますが、NTTコミュニケーションズも初出展するんですね~。
題材は、インターロップで賞をもらっているSDN/OpenFlowのツールであるVOLTを含むSDN系です。
VOLTというえば、ぬんちゃく先輩です。
なんと、ぬんちゃく先輩がNTTコミュニケーションズの担当者としてワシントンD.C.に行かれるという話が聞こえてきました。
是非現地で美味しいステーキを奢ってください。期待しています。

笹瀬研ワイン会が行われます(5/10(金))

山中研とも親交が深い笹瀬研主催のワイン会が今年も行われます。

以下、笹瀬研HPから転載です。
山中研OBOGの先輩方もふるってご参加ください!

==========================================================

2013年度第1回の笹瀬研ワイン会に日程が決まりましたので、お知らせします

日時:2013年5月10日(金曜)午後6時から

場所:矢上キャンパス教職員食堂 矢上キャンパスへの行き方

できるだけ多くの皆さまのご参加をお願いいたしたく、日程確保どうぞよろしくお願いいたします。

次回も美味しいワインをできるだけ多く取り揃えますので、ふるってご参加ください。なお、食べ物やワインの差し入れは大歓迎です。

なお、昨年11月に開催された2012年度第2回ワイン会には、80 名以上の方にご参加いただき、とても盛況でした。
(ワインは45本以上、空になりました) 笹瀬研HPには、ワイン会の様子が、ブログや写真で掲載されています。

笹瀬山中大槻研究室合同同窓会が行われました.

10/22(土)に,日吉ファカルティラウンジにて笹瀬山中大槻研究室合同の同窓会が行われました.

山中研究室OBOGの方々にも多くお集まりいただき,
卒論や研究についての激励をいただきました.

卒業までもうあまりないので頑張っていきたいと思います.
たくさんの先輩方とお話出来て非常に有意義な時間でした.

また来年!と言わずに是非是非K2に遊びに来てください!

cimg5020.JPG
cimg5023.JPG
dscf0167.JPG

M1の山本草詩君がスマートフォンアプリ開発成功者の一人としてTVで紹介されます(6月1日(火)の8:00~8:30 日本テレビ系「スッキリ!!」内で放映予定)

成功企業が続々と登場していると言われるスマートフォンアプリ制作の現状を特集する企画で、山中研究室 M1の山本草詩(そうし)君がスマートフォンアプリ開発成功者の一人として紹介されます。

山本君は学業の傍ら、iPhone用落書きアプリ「プリカメラ」を開発しました。
2009年11月7日よりAppStore(アップストア)での販売を開始し、2010年5月14日現在までの約5ヶ月間で15,000ダウンロードを記録する大ヒットアプリになっています。

AppStoreでは、登録アプリ数が10万本を超え、現在ではわずか1ヶ月の間に1万本ものアプリが新たに登場しています。その中で、学生が個人でアプリを開発し、結果を出すことは非常に珍しく、今回の特集で取り上げられることとなりました。

【放映予定日】※確定しました!
6月1日(火)8:00~8:30
日本テレビ系「スッキリ!!」内の「スマートフォンアプリ長者続々!?(仮)」コーナー
※コーナー尺15分

K2キャンパスで山中研究室協力のもと皆既日食の中継イベントを行いました

2009年7月22日、日本では46年ぶりとなる皆既日食が観察されました。
それに伴い、K2キャンパスにおいて、科学に触れるよい機会ということで、地域の小
学生向けに皆既日食の中継イベントを開催しました。

DMC(慶應義塾大学デジタルメディアコンテンツ総合研究機構)の協力の下、「武漢」
「上海」「奄美大島」「硫黄島」の4地点からの“映像”と4Kサイズの“静止画”を
山中研の機材をフル導入(ハイビジョンテレビ4台と巨大タイルディスプレイ)しマル
チモニタリング環境により各地点同時に鑑賞を行いました。

映像の転送は、IP9500という映像圧縮伝送装置を用い、リアルタイムに圧縮した映像
をDMCから慶應のネットワークを通して転送を行いました。

当日は、153人の小学生がK2キャンパスに集まりました。
皆既日食についての説明を聞いた後、ディスプレイにリアルタイムに映し出される皆既日食の映像に、子供たちの目は釘付けになり、大歓声が起こっていました。
さらに、山中研の学生による大盛り上がりの科学クイズ大会、研究室見学も行われ、子供たちにとっては終始、楽しく科学と触れ合う貴重な体験となったことと思います。
「ありがとうございました!!」と帰っていく子供たちの笑顔が輝いていました。

Y+150で『光糸電話の実験授業』を開講しました

8/20(木)、21(金)の2日間、山中研究室はY+150ヒルサイドエリアで、『光糸電話の実験授業』を開講しました。
両日合わせて約80名の子供たち、保護者の方に参加いただき、特に21(金)の2日目はスタッフの手が回らないほどの大盛況ぶりでした。光糸電話教室初?!の屋外での作業ということで、暑かったり、風が強かったり、光を当てづらかったりと大変ではありましたが、子供たちはおそらく初めての計算機の分解やはんだ付け、光で声を伝えるという体験に喜んでくれていました。楽しかった、面白かった、難しかった、夏休みの自由研究にしたい、という声が聞けて、中には光糸電話の詳しい原理を熱心に聞きに来てくれた子もいて、開催してよかったと思います。お父さんお母さんも、小学生の頃を思い出して?一緒に工作を楽しんでくれていました。参加いただいた皆様ありがとうございました。

今回の光糸電話教室では、山中研の教員、学生、秘書総動員に加え、サイエンス広場の林慶一さん、日本女子大学の学生にもスタッフのボランティアをしていただきました。また、慶應義塾にものぼり、横断幕などバックアップしていただいてY+150と慶應150周年のコラボのようなステージで開催することができました。ありがとうございます。

今後も子供たちに科学の面白さに触れてもらう活動を続けていきたいと思います。

なお、この実験教室は、8/18~31、9/20~21に行われている『サイエンス広場』のイベントの1つとして開催されました。山中研の光糸電話の他にも、子供たちに科学の世界を体験してもらう様々なイベントが行われてますので、ご興味のある方は是非Y+150ヒルサイドへ足をお運びください。

村上会長講演

5月8日にGoogle Japanの村上会長が情報工学特別講義の授業で講演をされました.
村上会長がこの授業で講演をされるのは,今回で3回目になります.
Googleという世界のIT系トップ企業のリーダが慶応に来ていただき講演いただけるという、めったにないチャンスでした。
講演は,Googleの生い立ちから,ミッションは何であるか(世界中の全ての情報を整理しだれもが検索可能なようにすること),Googleが直面する問題とその解決に向けた取り組みなどの講演をいただきました.
アメリカのオバマ政権のグリーンニューディール政策に関連してスマートグリッドの話の中では,電力網という一見,情報工学科とは直接関係がなさそうな分野に対して実は大きな活躍の場が広がっていること,実際アメリカではスマートグリッドに関連する数多くのスタートアップが行われて,そこで活躍しているのはComputer Science出身者であることなどが取り上げられ,聞いている学生にとってはとても刺激のある講演でした。
今度は、ぜひ村上さんに例年のように研究室に来ていただき、夜まで議論できるといいと思います。